2023年も4月になりまして、始まりましたね、新年度。
月曜日から初出勤、という方も多いのではないでしょうか。
新しい場所への期待や不安、様々な感情があるかと思います。
かくいうわたしも今年度で社会人8年目になります。
あの頃の初々しい気持ちを思い出すとともに、感じたことがあります。
会社の独特な用語に馴染みきってしまっているな、と・・・。
入社して気付く、会社独自の言い回し
入社してから、時々先輩や上司が理解できないワードを
口にしていると思うことがよくありました。
「えいや」「○○ボール」「ダマでやる」「ネゴる」「イケてない」
みんな当たり前のように使っているので、それってどういう意味ですか?
と聞ける雰囲気でもなく、悶々とした日々を送っていました。
ただ、シチュエーションとかで回数を重ねると自然と理解できるようになってしまうんですよね。
えいや
しっかりとした検討をせずに、勢いで決めてしまうことを意味します。
例:この処理はえいやで実装したので、不具合が起きても腹をくくります。
過去の産物に対してよく聞くワードです。
「この時はえいやで対応したからねぇ・・・」とか、決まって昔の話でしか聞きません。
まぁ「えいやで入れちゃおうぜ!」とか現在進行形で言うと
なかなか問題になりそうなので、聞かないのではとわたしは密かに考えています。
○○ボール
○○に入るのは人の名前だったり、部署の名前だったりします。
業務での担当者、責任の所在を示す言葉です。
例:研修の件は問い合わせ済みで、今は人事部ボールです。
これは年代幅広くみんな使っているイメージのワードです。
ちなみに、みなさん、このボールってなんのボールをイメージしていますか?
わたしはずっとサッカーボールだと思っていたんですが、
今回調べていたら、野球からきた言葉だということが分かりました。
でも、パスし(話し)合ってゴール(業務解決)に向かっていくイメージで、
サッカーのほうがしっくりくるなと思ったので、今後もわたしはサッカーボールを思い浮かべます。
ダマでやる
内密に業務を進めることを言います。
例:この案件はリーダーにはダマでやろう。
麻雀用語からきているらしいのですが、個人的にはこのワードあまり好きじゃないです。
ダマって何なんだよ。黙ってやる、でいいじゃん??文字数変わらないよ?
ネゴる
交渉する、という意味です。英語のnegotiation(ネゴシエーション)が語源です。
例:事前に営業と予算についてネゴっておきました。
外来語+”る”の構成はたまにありますよね。
サボる、パニクる、ミスる、などなど・・・。
これも世代関係なくわりとみんな使っているワードな気がします。
イケてない
問題なく機能するが、ソースコードの設計、構成などがイマイチなこと。
例:このツールのコードはイケてないね・・・。
こちらは比較的世代が上な方たちが使用しているイメージがあります。
これも個人的に好きなワードではありません。
今日だけは言わせてください。
イケてないって表現がイケてないよね?????
まとめ
以上、ビジネスシーンでよく聞く独特なワードを紹介しました。
使用頻度は業界によって結構違うのかなとは思っていますが、
今日紹介したものの中のひとつくらいは耳にする機会があるかと思います。
今では当たり前のように聞いているビジネス用語ですが、
わたしはどこか抵抗があり、未だに使うことはできていないです・・・。
自然に使えるようになってしまったら、会社に染まっている気がして。
IT業界特有のビジネス用語もなかなかクセがあるので、また記事にしたいと思います。
コメント