【前厄】30歳、厄払いへ行く。

暮らし
スポンサーリンク
※当ブログでは、プロモーション広告を利用しています。

わたしは1992年生まれで、今年31歳になります。

数え年で32歳、前厄の年です。

色々な人から厄年のパワーはとてつもないと脅され、小心者のわたしは厄払いに行くことにしました。

厄払いってこんな感じだよという体験レポです。

厄年は何歳?

厄年って忘れたころに訪れるので、今一度おさらいです。

前厄本厄後厄
女性18歳19歳20歳
32歳33歳34歳
36歳37歳38歳
男性24歳25歳26歳
41歳42歳43歳
60歳61歳62歳
厄年一覧

厄年は数え年なので、生まれた年を1歳として、

以降は新年を迎えるごとに1歳ずつ足していった年齢で考えます。

わたしはまだ誕生日を迎えていなくて30歳なので、その段階でもう厄払いへ行っていいのか・・・?

と考えていたのですが、数え年の基準で考えれば紛れもなく32歳なので、問題はなさそうです。

女性の33歳の厄年は大厄と言われていて、最も忌むべき年だそうです。

しかしこの表を見て思ったのですが、女性の厄年、32歳から3年続いて、

1年解放されたと思ったら再び3年間の厄年が続くという・・・。

もう30代ほとんど厄年で構成されてんじゃん?

愛知県民御用達「熱田神宮」へ

わたしは愛知県民の信頼を誇る、熱田神宮へ厄払いへ行きました。

お宮参りや七五三でもお世話になっている馴染み深い神社です。

少し前にもキムタクが訪問したことで話題になっていました。

久しぶりに参拝しましたが、その日は日柄もよく、結婚式も執り行われていました。

厄払いの流れ

御祈祷の申し込み

本殿から向かって右側に御祈祷の受付場所があるので、そこで申し込み用紙の記入をします。

御祈祷の種類は厄払い、安産祈願、七五三詣、車払いなど色々あるので、

各々にあった申込用紙を選んで記載する必要があります。

申込用紙を受付所へ持っていき、初穂料を納めます。

ちなみにこの初穂料、6000円、8000円、10000円の3種類ありますので、

それぞれの懐事情に合わせてお選びください。わたしは6000円にしました。

この金額によって、御祈祷後にいただける「おさがり」の品数が変わるようです。

いざ御祈祷

わたしは14時から開始なので、待合室でお待ちください。と言われ待合室へ移動しました。

ちなみにこの時、首にかけるタスキ?を渡され、それを首にかけて待ちました。

待合室の中には20人ほどいて、同じようなタスキをかけている同志たちが座っていました。

14時になると巫女さんに「御祈祷が始まりますので中にどうぞ」と言われ、神殿に案内されます。

ひとりひとり、玉串も渡されて席に着くと、御祈祷が始まりました。

なんと言っているのかほとんど分からなかったですが、

自分の名前や住所が読み上げられたことだけは分かりました。

最後に玉串を奉納して、御祈祷は終わり!

時間はおよそ15分くらいだったような気がします。

授与品「おさがり」の中身は?

神殿から退場する際に、ひとりひとりにおさがりが渡されました。

おさがりの中身は

・お札

・撤饌(砂糖のお菓子です。)

・箸

が入っていました。

撤饌 神様にお供えしたあとのものなのでありがたく頂きます。

お札は立てかけられるようにスタンド付きになっていました。

高いところに置くとよいと書いてあったので、今はクローゼットの上に置いています。

まとめ

神様にお祓いしてもらうとやっぱり安心感がありますね。

久しぶりに熱田神宮へ行ってパワーをもらえたような気がします。

厄年、不安な気持ちもありますが、気にしすぎず、

気づいたら終わってたわ!なんていうマインドで過ごせたらいいなぁと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました